fc2ブログ

繋がり促進プロジェクト(掲示板作り、協力者募集!)

前々からやろうと思っていたが、時間が取れずにずっと進んでいないものがある。

今回の大雪で更にそれをやる必要性を感じた。

自分がやりたいと思っていたのは、地域の皆がつながることが出来る掲示板。

概要はこうだ。

【繋がり掲示板】

・地域
・必要とするもの、サービス(ください)
・提供できるもの、サービス(あげますもしくは少額で譲ります)
・貸します
・貸して
・カーシェア
など、、

災害時などに特設
・この道通れます
・助けてください
・助けます、呼んでください

これらの情報が誰もが気軽に投稿でき、項目ごとに検索、並べ替え、絞り込みができるようなものが出来れば使い勝手はいいと思う。

ただ、自分には今のところそのような掲示板を作る技術があるかは不明、、、

自分でも調べてみるが、もしそんな掲示板なら作れるよ^^という方がいましたらご協力頂けると幸いです!


普段から手渡しできるくらいの場所で、いらないものや必要な物を融通しあったりできるプラットフォームがあればいいと思っている。ヤフーオークションなどでの宅配は多いが、実はもっと身近なところで色々なものは融通可能なはずだ。
そこで繋がりを形成できていれば、それは災害時にも大きな効果を発揮するはずだ!

今回の大雪では情報がfacebookなどで人々が投稿してくれたので少しは得ることができた。
しかし、、バラバラの情報でなんとも見難い、、
facebookグループなどでまとめて情報を載せているところもあるのだが、やはり見にくかった。

自分の場合にも、山から街に降りる際、除雪されて開通している道があるのをたまたま知り合いからの情報で知ったのだが、知らなかったら山から降りれるようになるのは4日後ではなく、5日後だった。

「そんな情報が共有できるプラットフォームは行政が作るべきだ!」
そう思う方も多いかもしれない、、、
しかしながら、行政により用意された被災者支援のためのボランティアセンターは何と一週間たった本日設けられた、、、
なんとも遅過ぎ感は感じるものの、役所に勤める方々にも家族があるだろうし、大雪の中、無理して役所に行く必要はないと思う。
自分自身も子供を抱えており、子供だけを家において救援に行くのはあまり気がのらない。
この前も救援に行く途中で雪崩があったり、目の前のトラックが滑ったりグラついていたり、事故に遭って帰れなくなる可能性もあるから、、、

でも、オンラインでの掲示板なら子守をしながら家からでも情報をアップして共有が可能だ。
役所に勤める方に全てを任せるより、目の前の情報を各々がアップするほうがずっと効率的だ。
アップデートも簡単だし。

記事にも書いたが、自分は数時間かけて困っている人の救援に行ったが、近場で困っている人がいるという情報があれば間違いなくそちらに救援に行っていた。
往復にかかる時間が少ない分、ずっと多く手伝うことができるから。
それに!もし何かあっても歩いて家に帰ることができる。

遠くに助けに行き、自分が動けなくなった場合には、被災者をひとり増やしてしまうだけだから、、、

というわけで、協力者募集中です!

協力情報の提供はこちらに^^
090-8553-1855 softbank 何故か繋がらないことも最近多い、、、
050-5857-6248 (IP) 手袋してたりしてすぐに出られないので長めに鳴らしてください
smile.shine2012☆gmail.com (☆を@に変えてください)





スポンサーサイト



テーマ : 人生を豊かに生きる
ジャンル : 心と身体

プロフィール

ヤス

Author:ヤス
自然の恵み、豊かさを多くの人と共有したい!

=自然農園ビヨンド 代表=

無農薬、無肥料の自然栽培で野菜を育てながら、野菜販売、体験イベントなどを行なっております。

>>Beyond自然塾

>>自然農園ビヨンド

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
メールフォーム
=ご注意= ①メールアドレス及び、『確認』ボタン押下後に移動するページの②認証用キーワードの数字は共に半角で入力願います。どちらかが一方でも全角での入力となりますとエラーとなり送信できません。

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR