fc2ブログ

有機村店頭説明販売及び試食の準備

明日は甲府の自然食品店、有機村に店頭販売をしに行く。
そのための収穫及び、試食用のサンプルを準備した。

普段スーパーなどで見かけるものと比べて太い、太牛蒡。
とにかく牛蒡は収穫が大変、、、手掘りだとかなり時間がかかるなぁ。

掘るのを楽にするために大きい容器内で栽培したり、波板を敷き、その上で栽培したりして収穫の労力低減を図る人もいるようだが、自分は牛蒡は出来るだけ自由に育ちたいかな?波板の上だと寝返りできない寝袋に寝ているみたいで窮屈じゃないかな?などと思ったりするので、地面にそのまま育てている。

葉っぱを取って
2013-11-11 15.42.39

何とか収穫。
2013-11-11 16.20.30

それを使ってきんぴらごぼう完成。
DSCF0486.jpg

この牛蒡、食べてびっくりした。食感が今までの牛蒡のイメージとまるで違う。
牛蒡というともっと筋っぽいイメージだったのだが、これはなんだかやや硬めのキノコ?みたいな食感。
なんだか凄く美味しい♪
でも、これは売るとなるとかなり高額になるな。

こちらは高菜。高菜漬けを作ってみたかったが、時間が間に合わずにおひたしに。
DSCF0482.jpg

子供が看板用の絵を書いてくれている。いつもありがとうね^^
DSCF0485.jpg

明日は10時から有機村におりますので、お時間都合がつく方はお越しください。
スポンサーサイト



プロフィール

ヤス

Author:ヤス
自然の恵み、豊かさを多くの人と共有したい!

=自然農園ビヨンド 代表=

無農薬、無肥料の自然栽培で野菜を育てながら、野菜販売、体験イベントなどを行なっております。

>>Beyond自然塾

>>自然農園ビヨンド

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
メールフォーム
=ご注意= ①メールアドレス及び、『確認』ボタン押下後に移動するページの②認証用キーワードの数字は共に半角で入力願います。どちらかが一方でも全角での入力となりますとエラーとなり送信できません。

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR