fc2ブログ

野菜が欲しい!と言って貰える幸せ

ビヨンドの野菜を食べた方から、「凄く美味しかったので是非またください!」と言ってもらえることがある。
「もう他のは食べられない」とまで言って頂いたこともある。

もしかしたら野菜に対するイメージが変わるような体験を提供することが出来たのかもしれない。

そしてそれは自分自身が体験してみたかったことなのだ。
「野菜って本当はもっと美味しいものなのかもしれない、、、自分で作って試してみよう」という想いを持ってビヨンドを始めたのだ。

野菜を食べなかった子供が喜んで食べるようになり、自分自身、「野菜って本当はこんなにしっかりしているんだ(味や香り、クタッとしないところなど)、、」と実感することができている。

その点で、当初の目的の一つ(野菜に対するイメージが変わるような体験)は達成しているものの、ビヨンドでは更にもう一つ試していることがある。

それは、人間が手をかけずとも野菜が自立して育つことが出来る環境を創ることができるか?ということだ。
それができれば農園ではなく、楽園になる。

人間がこまめに水をやったり間引いたり除草をしたりという手入れをすれば、野菜はできるかもしれない。
でも、もしそのような事をしなくても立派に食べられるものが得られるとしたら、、、それを示すことができるとしたら!
これは相当面白いんじゃないかな?

一つ残念なのは、現在これを試すのに注力しているため、収獲や出荷に手が回らないということだ。
そして全く収穫しないでいたら作物が混んできて、密集した部分を虫さんが猛烈に食べている、、、
こうなるとさすがに売り物にもならなくなってしまう。

うーむ、欲しいと言ってくれる人が多いだけに申し訳ない感じだが、実はこれも試してみたかったことなのだ。
「物凄く混んだら、野菜ってどうなるんだろう?」

虫に食べられたり枯れたりして自然選抜されるかな?という期待も込めて試しているのだが、どうも選抜対象はかなり少数となり、ほとんどが共倒れのようになってしまった、、、

一般的に行われる『すじ蒔き』の場合には、すじとすじの間があるために野菜同士の混み合いを避ける事ができる。
自分で実験してみて、バラマキに対するすじ蒔きの優位点が強く感じられた。

=ビヨンドの野菜をご希望の皆様へ=
ビヨンドでは日々、こうして色々と試しながらやっているため、野菜の提供はまだ不安定となります。
安定収量よりもワクワクを優先するのが自然農園ビヨンドのコンセプトですので、ご理解の程よろしくお願いします。
スポンサーサイト



プロフィール

ヤス

Author:ヤス
自然の恵み、豊かさを多くの人と共有したい!

=自然農園ビヨンド 代表=

無農薬、無肥料の自然栽培で野菜を育てながら、野菜販売、体験イベントなどを行なっております。

>>Beyond自然塾

>>自然農園ビヨンド

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
メールフォーム
=ご注意= ①メールアドレス及び、『確認』ボタン押下後に移動するページの②認証用キーワードの数字は共に半角で入力願います。どちらかが一方でも全角での入力となりますとエラーとなり送信できません。

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR