遊ぶ子ども達
雨の日や夜などにインドアで遊んでいた様子をちょっと紹介。
車が大好きな真悟(2歳)に道路を作ってあげた。

坂道で車が自走したら面白いだろうなと思って作ったのだが、これには支温(6歳)も喜んでくれた^^
やっぱり、出来合いの道路等よりも自分で作っていくほうが面白いな。
作る楽しさ、壊す楽しさ、そしてまた作る楽しさ。
今までは自分で押さないとミニカーは進まなかったのに、坂だと自走する、、、、
こうして万有引力の法則に気づいていくんだな。
最近、姉弟でごっこ遊びを一緒によくやっている。
新たに買ったカサで大喜びの支温と共に相合傘で歩く真悟。

姫と王子という設定のようだ。
「姫~姫~。」と言いながらついていく王子。
「王子、こちらに行きますよ」と姫。
そしてお城に戻ってお休みなさい。
そしてこちらはクモヨーヨー。

「クモだクモだ~!パパとってよ~!」
と子供たち。
妻は虫が苦手。
支温もその影響を受けて少し苦手。
最初は怖がるが、その虫を手にとって遊んでみせると状況は変わってくる。
今回もクモを手にとるのは怖がったが糸を掴んでヨーヨーにするのは楽しんでやっていた。
途中で糸を切ってクモが脱出し、自分の方によってくるとキャーキャー言って騒いでいる。
真悟は自ら自分の手で捕まえ、ヨーヨーにしている。
そして逃げた後に糸を手で巻いている!
糸はもう切れているのだが、自分の方に手繰り寄せようとしているようだ。
この動作が面白くて家族で大笑い!
面白いことなんて、そのへんにいくらでも転がっているんだよね^^
車が大好きな真悟(2歳)に道路を作ってあげた。

坂道で車が自走したら面白いだろうなと思って作ったのだが、これには支温(6歳)も喜んでくれた^^
やっぱり、出来合いの道路等よりも自分で作っていくほうが面白いな。
作る楽しさ、壊す楽しさ、そしてまた作る楽しさ。
今までは自分で押さないとミニカーは進まなかったのに、坂だと自走する、、、、
こうして万有引力の法則に気づいていくんだな。
最近、姉弟でごっこ遊びを一緒によくやっている。
新たに買ったカサで大喜びの支温と共に相合傘で歩く真悟。

姫と王子という設定のようだ。
「姫~姫~。」と言いながらついていく王子。
「王子、こちらに行きますよ」と姫。
そしてお城に戻ってお休みなさい。
そしてこちらはクモヨーヨー。

「クモだクモだ~!パパとってよ~!」
と子供たち。
妻は虫が苦手。
支温もその影響を受けて少し苦手。
最初は怖がるが、その虫を手にとって遊んでみせると状況は変わってくる。
今回もクモを手にとるのは怖がったが糸を掴んでヨーヨーにするのは楽しんでやっていた。
途中で糸を切ってクモが脱出し、自分の方によってくるとキャーキャー言って騒いでいる。
真悟は自ら自分の手で捕まえ、ヨーヨーにしている。
そして逃げた後に糸を手で巻いている!
糸はもう切れているのだが、自分の方に手繰り寄せようとしているようだ。
この動作が面白くて家族で大笑い!
面白いことなんて、そのへんにいくらでも転がっているんだよね^^
スポンサーサイト