fc2ブログ

草木染め体験

caféくじらぐもさんの場所を借り、草木染め体験を行った。
自分は既に一度練習しているので、前回と同じようにやってみた。

今回は竹6本分の笹の葉を使用。

まずは葉っぱを取って、細切れに。
DSCF9936.jpg

前回の練習時は一人での作業だったが、皆で喋りながらやると楽しいな^^
友達と遊んでいる感じ。

各自、好きなように縛ったりして模様作りの準備。
DSCF9940.jpg

釜で笹の葉を煮だした染液で煮染め。
DSCF9947.jpg

染めている間はくじらぐもでランチを注文して皆で食べた。
DSCF9946.jpg

ミョウバンで媒染。
DSCF9944.jpg

再度煮だした後に、軽く洗って絞り、終了。
お水は井戸から。子供達は水汲みだけでも大張り切り^^
飛び上がりながらジャージャーやっていた。
2013-05-26 14.51.13

煮だした後の笹の葉はやぎさんに。ちゃんと子供にも役割はある。
2013-05-26 14.43.00

自然農園ビヨンドのぶんとしては、トイレ用の布を二枚染めた。
模様は二種類。
DSCF9948.jpg

DSCF9949.jpg

なかなかしぶい感じではないか。
今後、畑に設置予定。

参加した方々や周りの方々は興味を持ってくれ、是非今度また染めてみたいと言っていた。
今回の体験をブログに記事として書いてくれたのでシェア。
こちらがそのブログ記事

自分で染めるのも良し、今回のように皆で集まって染めるのも良し。
染物に対する抵抗感が薄れ、興味が増すようになったのは良かったのではないかな?

興味がある人は連絡くださいね。
要望があればまた企画します。
スポンサーサイト



テーマ : 人生を豊かに生きる
ジャンル : 心と身体

プロフィール

ヤス

Author:ヤス
自然の恵み、豊かさを多くの人と共有したい!

=自然農園ビヨンド 代表=

無農薬、無肥料の自然栽培で野菜を育てながら、野菜販売、体験イベントなどを行なっております。

>>Beyond自然塾

>>自然農園ビヨンド

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
メールフォーム
=ご注意= ①メールアドレス及び、『確認』ボタン押下後に移動するページの②認証用キーワードの数字は共に半角で入力願います。どちらかが一方でも全角での入力となりますとエラーとなり送信できません。

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR