草木染め(練習)
近所のcafé くじらぐもさんのお庭と釜をお借りして草木染めにチャレンジ。
ビヨンドに設置してあるトイレ用の覆いであるシーツが真っ白で、設置してある竹林内でちょっと目立ち過ぎかなと思ったので染めることにしたのだ。
今回は本番ではなく、小さいスケールで練習。
染める材料は笹。竹林内に設置するシートが笹で染められたらかなり馴染みそう?
媒染は焼きミョウバン(アルミ)で、これだと黄色っぽい仕上がりになる予定。
蛇腹に折ったり、縛ったり、竹で締め付けたりして模様をつけてみた。
途中、お茶やアイスコーヒー、更にはご飯まで頂いてしまった。

くじらぐものひめさん、ちさとちゃん、お世話になりました!
また、ビヨンドの野菜を手土産に持参したのだが、早速ランチに使用して頂き、お客様たちに紹介もして頂いた。
くじらぐもを見ていると、本当に人と人をつなげる拠点として機能しているなと感じる。
来るお客さん達も繋がりを求めている人が多いように見受けられる。
東京からわざわざ、cafeくじらぐものみのために来てくれる夫妻までいた、、、、
これも、ひとえにひめさんの人柄がなせるわざなのだろう。
染めが弱く、媒染と染色を繰り返していたらなんとまる一日かかってしまった、、、
そして出来たのがコチラ。

なんだかアルミ媒染の効果がいまいち感じられない気もするが、割りと渋い感じに染まったので良し^^

5/26に参加者を募って染色イベントをやるつもり。
興味ある人は連絡くださいね^^
ビヨンドに設置してあるトイレ用の覆いであるシーツが真っ白で、設置してある竹林内でちょっと目立ち過ぎかなと思ったので染めることにしたのだ。
今回は本番ではなく、小さいスケールで練習。
染める材料は笹。竹林内に設置するシートが笹で染められたらかなり馴染みそう?
媒染は焼きミョウバン(アルミ)で、これだと黄色っぽい仕上がりになる予定。
蛇腹に折ったり、縛ったり、竹で締め付けたりして模様をつけてみた。
途中、お茶やアイスコーヒー、更にはご飯まで頂いてしまった。

くじらぐものひめさん、ちさとちゃん、お世話になりました!
また、ビヨンドの野菜を手土産に持参したのだが、早速ランチに使用して頂き、お客様たちに紹介もして頂いた。
くじらぐもを見ていると、本当に人と人をつなげる拠点として機能しているなと感じる。
来るお客さん達も繋がりを求めている人が多いように見受けられる。
東京からわざわざ、cafeくじらぐものみのために来てくれる夫妻までいた、、、、
これも、ひとえにひめさんの人柄がなせるわざなのだろう。
染めが弱く、媒染と染色を繰り返していたらなんとまる一日かかってしまった、、、
そして出来たのがコチラ。

なんだかアルミ媒染の効果がいまいち感じられない気もするが、割りと渋い感じに染まったので良し^^

5/26に参加者を募って染色イベントをやるつもり。
興味ある人は連絡くださいね^^
スポンサーサイト