校長先生の死を悼み泣く生徒達、、、
叔父の葬儀に東京に行ってきた。
叔父は小学校の校長先生であり、幼稚園の園長だった。
葬儀で印象的だったのは、参列している生徒さんたちが泣いている姿だ、、、、。
既に大人になった卒業生が参列し、泣いていたのだ。
凄い印象的だったので、その生徒さんたちに話を聞いてみた。
生徒「すごいいい校長先生だったです!校長室はいつも開放していて、皆に入って来なさいって言ってくれました」
ヤス「へ~、でも入る生徒さんなんかいた?」
生徒「沢山いましたよ。低学年の時なんかいつも遊んで頂いて、、、」
うーむ、かなり慕われていたようだ。
素晴らしいなぁ。自分が小学校だった時は校長先生とは一言も喋ったことなんかなかったんじゃないかな。
長女の支温も校長先生と喋ったことはないし、気軽に遊ぶ感じではないと言っていた。
おじさんは、かなり気さくな人だったので、学校でも生徒たちが気軽に話せるような校長先生だったんだな。
こういうの、いいな。
参考に叔父の記事を載せる。
慕われるわけだな。
初めて高速バスで北杜市明野町から新宿へ。
座っているだけで二時間で着くのは楽だな。支温も喜んでいた。

久しぶりの電車。

人通りが多く、人を避けながら歩いたりしたので支温は疲れたようだ。
でも、まったくぐずりもせず、にっこりしていた。お疲れ様^^
叔父は小学校の校長先生であり、幼稚園の園長だった。
葬儀で印象的だったのは、参列している生徒さんたちが泣いている姿だ、、、、。
既に大人になった卒業生が参列し、泣いていたのだ。
凄い印象的だったので、その生徒さんたちに話を聞いてみた。
生徒「すごいいい校長先生だったです!校長室はいつも開放していて、皆に入って来なさいって言ってくれました」
ヤス「へ~、でも入る生徒さんなんかいた?」
生徒「沢山いましたよ。低学年の時なんかいつも遊んで頂いて、、、」
うーむ、かなり慕われていたようだ。
素晴らしいなぁ。自分が小学校だった時は校長先生とは一言も喋ったことなんかなかったんじゃないかな。
長女の支温も校長先生と喋ったことはないし、気軽に遊ぶ感じではないと言っていた。
おじさんは、かなり気さくな人だったので、学校でも生徒たちが気軽に話せるような校長先生だったんだな。
こういうの、いいな。
参考に叔父の記事を載せる。
慕われるわけだな。
初めて高速バスで北杜市明野町から新宿へ。
座っているだけで二時間で着くのは楽だな。支温も喜んでいた。

久しぶりの電車。

人通りが多く、人を避けながら歩いたりしたので支温は疲れたようだ。
でも、まったくぐずりもせず、にっこりしていた。お疲れ様^^
スポンサーサイト