fc2ブログ

トウ立ち野菜を試食

ビヨンドではただ自然に任せて野菜が育つままにしているのだが、そうしたら今の時期は一面、菜の花畑になった。
あるものを食べれるのであれば、それが一番楽だし、良いと思うのでいろいろな菜の花やつぼみを食べてみている。
大株になったものの中には、つぼみや茎が辛くなったものがあったので、野菜によってどのように変わるのかをチェックしているのだ。

まずは畑で手でもぎ取ってそのまま食べてチェック。
そこでOKだったものを持ち帰り、料理して食べてみる。

トウがバシッと立っている小松菜の葉っぱをちぎったもの、ほうれん草、ちりめん高菜を持ち帰り、調理してみた。

DSCF9569.jpg

DSCF9570.jpg

■ ほうれん草のおひたし
茎が甘い!コレ良いじゃん!葉っぱもイイね。トウの部分は・・・・ちょっとイマイチだな。
トウの部分はお好みによりお取りくださいと記載することにしようかな。

■ ちりめん高菜のおひたし
普通にイケる。大株の葉っぱをかいて食べたのだが、セロリに近いほど太くなった葉柄も噛み切りにくいこともなく普通に食べれた。
トウが立っていてもあまり気にせず食べらるみたいだ。

■ 小松菜の炒めもの
「う、美味い!」
以前チンゲンサイでびっくりした時のように、やはりクターっとならずにピカピカ光っている。
中の水分が抜けてかさが減る野菜は、シワシワになるから光を反射しにくくなるのと思うが、うちの野菜はバッチリ光っている。
水太りしていないんだろう。

「いや~、素晴らしいね。」と石原くんとともに料理した菜っ葉類を食べていると、長男の真悟が乱入。

クレクレ言って、沢山、小松菜やほうれん草を食べていた。


子供は家に石原くんが来たのが嬉しいようで、このような状態に^^
DSCF9535.jpg

DSCF9537.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

ヤス

Author:ヤス
自然の恵み、豊かさを多くの人と共有したい!

=自然農園ビヨンド 代表=

無農薬、無肥料の自然栽培で野菜を育てながら、野菜販売、体験イベントなどを行なっております。

>>Beyond自然塾

>>自然農園ビヨンド

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
メールフォーム
=ご注意= ①メールアドレス及び、『確認』ボタン押下後に移動するページの②認証用キーワードの数字は共に半角で入力願います。どちらかが一方でも全角での入力となりますとエラーとなり送信できません。

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR