先日、畑山農場で味噌作りをしてきた。
大量に作るとなると釜や大豆をつぶす機械など、いろいろなものが必要になるのがよくわかった。
ビヨンドでやるときには周りから借りてこようかな。
大豆をつぶすミンサーも手動式ならくじらぐもさんが貸してくれると言っていたし。
でも、味噌を作るとなると大豆を結構な量作る必要があるが、今の段階ではあまり場所がないな、、、
はやく圃場を拡大して作付面積を確保しないと。
大人はマメの煮具合のチェックなど

子どもは味噌作りよりも遊びとお菓子

塩と麹を混ぜて

大豆を潰し、

それを塩きり麹と混ぜる

樽に詰めて保存。10ヶ月くらい寝かせて完成予定。
スポンサーサイト