fc2ブログ

味噌作り

先日、畑山農場で味噌作りをしてきた。
大量に作るとなると釜や大豆をつぶす機械など、いろいろなものが必要になるのがよくわかった。
ビヨンドでやるときには周りから借りてこようかな。

大豆をつぶすミンサーも手動式ならくじらぐもさんが貸してくれると言っていたし。
でも、味噌を作るとなると大豆を結構な量作る必要があるが、今の段階ではあまり場所がないな、、、

はやく圃場を拡大して作付面積を確保しないと。

大人はマメの煮具合のチェックなど
miso01.jpg

子どもは味噌作りよりも遊びとお菓子
miso02.jpg

塩と麹を混ぜて
miso03.jpg


大豆を潰し、
miso04.jpg

それを塩きり麹と混ぜる
miso05.jpg

樽に詰めて保存。10ヶ月くらい寝かせて完成予定。
miso06.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

ヤス

Author:ヤス
自然の恵み、豊かさを多くの人と共有したい!

=自然農園ビヨンド 代表=

無農薬、無肥料の自然栽培で野菜を育てながら、野菜販売、体験イベントなどを行なっております。

>>Beyond自然塾

>>自然農園ビヨンド

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
メールフォーム
=ご注意= ①メールアドレス及び、『確認』ボタン押下後に移動するページの②認証用キーワードの数字は共に半角で入力願います。どちらかが一方でも全角での入力となりますとエラーとなり送信できません。

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR