自然農体験宿『野風草』の舘野さんを訪問
今日は久しぶりに自然農の舘野さんのお宅に伺った。
マメの選別をしながら自然体験などの話をした。
舘野さんとは山梨に初めて来た日の宿泊先として訪れたのが出会ったきっかけだが、話していて盛り上がり、その日は夜中の二時頃まで話に付き合ってもらってしまった。
その後も懇意にして頂き、一緒に伊豆に泊まりで遊びに行ったこともある。
そして、引っ越して団地に入居する際にも大いにお世話になった。
人との出会いとは本当に興味深いものだ。
ただの宿泊先のご主人として対応していたら、相手もただのお客さんとしての対応で終わっていただろう。
心ひとつで相手の応対は劇的に変わる。
その舘野さんが九州に引っ越そうとしている。
ということで、今後、ビヨンドとしてどのような協力ができるかを話させていただいた。
九州と山梨、2つの体験施設(野風草@九州とビヨンド@山梨)は風土も違うし、代表のキャラクターも全然違う。
九州で体験した人に「山梨にもこんな農園があるよ」、山梨に体験に来た人には「九州にもこんなのがあるよ」、と相互に紹介しあいたい。
山梨と九州を繋ぐバスツアーを行政にも補助などしてもらいながらできたら面白いな。
野風草のブログに私の訪問が紹介されました。
野風草まさやん日記 自然農園ビヨンド
マメの選別をしながら自然体験などの話をした。
舘野さんとは山梨に初めて来た日の宿泊先として訪れたのが出会ったきっかけだが、話していて盛り上がり、その日は夜中の二時頃まで話に付き合ってもらってしまった。
その後も懇意にして頂き、一緒に伊豆に泊まりで遊びに行ったこともある。
そして、引っ越して団地に入居する際にも大いにお世話になった。
人との出会いとは本当に興味深いものだ。
ただの宿泊先のご主人として対応していたら、相手もただのお客さんとしての対応で終わっていただろう。
心ひとつで相手の応対は劇的に変わる。
その舘野さんが九州に引っ越そうとしている。
ということで、今後、ビヨンドとしてどのような協力ができるかを話させていただいた。
九州と山梨、2つの体験施設(野風草@九州とビヨンド@山梨)は風土も違うし、代表のキャラクターも全然違う。
九州で体験した人に「山梨にもこんな農園があるよ」、山梨に体験に来た人には「九州にもこんなのがあるよ」、と相互に紹介しあいたい。
山梨と九州を繋ぐバスツアーを行政にも補助などしてもらいながらできたら面白いな。
野風草のブログに私の訪問が紹介されました。
野風草まさやん日記 自然農園ビヨンド
スポンサーサイト