fc2ブログ

自分にとってのビヨンドの意味合い

プロフィールで述べたとおり、自然農園ビヨンドを始めた理由は実は自分でも知らない。
しかし、始めた後に『あぁ、こういう事だったのか。』と腑に落ちることが沢山あった。

今では、自分がビヨンドを立ち上げたのにはこういう意味があるのではないかと考えている。

【私の人生におけるビヨンドの意味】


① 「物は有限である」→「人生、自然は本当は豊かである」への意識変化を促す
② ①の変化により不安や心配を超え(ビヨンド)、常に平安な状態になる
③ ②により、農園代表である自分が常に笑顔で輝いて(Smile and Shine!)いるようになる
④ ビヨンドの雰囲気に共鳴する人達が集まり、その人達も常に笑顔で輝いている状態になる



【背景及び現状(2013年1月時点)】


① 「物は有限である」→「人生、自然は本当は豊かである」への意識変化を促す


"すべてを笑顔で許容し、物事にとらわれないようになろう"と考える際、常に自分の中で引っかかってしまったのは”もったいない”という考えだった。一般に素晴らしい思想とされるが、自分の中ではそれにより平穏が乱されることが多いことを感じていた。

紙オムツなどがバンバン捨てられていくのを見たりするのはあまり楽しいと思わなかったのだ。
もちろん、うちでも外出時などに便利に使用させてもらっているし、否定するものではない。

だが、農園で自然に触れるとそういうのとは全く違う次元の豊かさを感じられる。
鎌が土で汚れた時に近くの葉っぱで拭くが、 もったいないなんて全く感じない。パッと拭いてそのまま捨てる『使い捨て』だが、実はリサイクル。土に還るだけだし、必要十分の量が自然に再生される。インドの路上でご飯を食べた時、お皿が大きな葉っぱだったが、あの時も捨てるのに抵抗はなかった。

水道の水が出しっぱなしなのは気になるが、川の水が絶えず大量に流れているのは逆に清々しい。

捉え方や行動が変われば、感じ方も変わるということだ。これを今は農園生活を通して学んでいる。

② ①の変化により不安や心配を超え(ビヨンド)、常に平安な状態になる


会社を辞め、思想家としてずっと目標としてきたことだ。
なぜ、人は常に平安な状態ではいられないのだろう?
「人生とはなんだろう?幸せとはなんだろう?自分はなんのために生きているのだろう?」このような疑問は感じることがあっても深く追求されることは少ない。「いやいや、まずはこの仕事を終わらせてから」、「明日は早いからもう寝ないと」、「子育てが忙しくてそんなこと考える暇はない」、、、

でも、その忙しいという“仕事”や“子育て”とはそもそもなんのためにしなければいけないと考えているのだろう?
この点について考えていたら、人は皆、それぞれ不安を抱えているから発想が自由にならないのではないかと思った。

居、食、住すべてが満足されていたとしたら大部分の不安は除けるのではないか?更に、自分が皆に愛されていると感じることが出来ればほとんどの不安は消えて行くのではないだろうか?と思ったのだ。

日本中に耕作放棄地や放棄山林は沢山ある。すなわち土地は余っている。
そして、アメリカの西部開拓では、斧一本で木の伐採からログハウスの建築までこなしたと言う。これは余った山林などを自分で開拓すれば、斧一本で家まで手に入ることを意味する。
そして余った土地で野菜や果物、穀物を栽培すれば“食”にも困らないはずだ。

うーむ、今の時代“衣”で困る人は少ないだろうから、「最低限の“食”、“住”を得るのは簡単なんだよ」ということを示すことが出来れば、興味を持ってくれる人も出てくるかもしれない。

人生、自然の豊かさを常に実感できるようになれば、物事に囚われることはなくなり、不安や心配を超える事ができる。


③ ②により、農園代表である自分が常に笑顔で輝いて(Smile and Shine!)いるようになる


自分は②の状態を経験はしているが、すべての不安から開放されているわけではないのですぐに現実に引っ張られる。
それを克服するために①を学んでいるのだろう。

④ ビヨンドの雰囲気に共鳴する人達が集まり、その人達も常に笑顔で輝いている状態になる


友達など、親しい人に自分の今までの経験や感じていることを話したところ、興味を持ってくれる人が意外に多い。
自分が若い時に聞いたら「おいおい、この人なんだかおかしくないか?」と思ったであろう内容でも、わりとすんなりと聞いてくれる。
そして多くの友達が春以降に自然農園ビヨンドを訪れてくれる予定となっている!
まずは自分がいつも”笑顔で輝いて”いられるようになろう^^
スポンサーサイト



プロフィール

ヤス

Author:ヤス
自然の恵み、豊かさを多くの人と共有したい!

=自然農園ビヨンド 代表=

無農薬、無肥料の自然栽培で野菜を育てながら、野菜販売、体験イベントなどを行なっております。

>>Beyond自然塾

>>自然農園ビヨンド

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
メールフォーム
=ご注意= ①メールアドレス及び、『確認』ボタン押下後に移動するページの②認証用キーワードの数字は共に半角で入力願います。どちらかが一方でも全角での入力となりますとエラーとなり送信できません。

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR