fc2ブログ

雑誌(ちびっこぷれす)からインタビュー

ちびっこぷれすというこの辺のママさんには良く知られる地域紙からインタビューを受けた。

『こんな感じのフリー雑誌』
ちびっこぷれす

ひょんな繋がりから知り合った方がこの雑誌のインタビュー記事に関わっていて、自分の話を聞いて気に入ってくれたらしく、「是非、インタビューさせてください!」という流れになったのだ。

『伝えるのが仕事』くらいに思っている自分からすると、こういうのは大歓迎♪

このインタビューは、雑誌の発行元のNPOの理事(Mさん)との対談という形で、それを編集して動画や記事にするというもの。
理事のMさんは自分のちょっと普通ではない内容の話(かなり怪しげ?)にも興味を持って耳を傾けてくれた。
というより、Mさんは自分が語るような内容の話は逆に好みだったみたい^^

色々と話しているうちに、あっという間に三時間。

4月号に載るので、もし良かったら見てみてくださいね^^
電子版ではインタビューの動画もアップされるそうです。電子版なら山梨県外の人も読めますね~

MさんのNPOは長男の真悟が毎日のようにお世話になっていた韮崎の子育て支援センターを運営、管理しているところだ。
あそこには随分とお世話になったので、今回のインタビューを通して知り合いになったこともあり、自分に出来ることがあれば力になりたいと思っている。

実際、Mさんから「是非、子育て中のお父さんやお母さんにお話をして欲しい。」とのお話も頂き、今後とも協力して色々とやっていきましょうという話になっている。

うん、うん、人との繋がりというのは面白いものだなぁ^^






スポンサーサイト



テーマ : 人生を豊かに生きる
ジャンル : 心と身体

ブログがニュースサイトなどに紹介されました

このブログの2014/01/09の記事「自分が何者か」を決めるのは自分自身がニュースサイトや有名ブログに紹介して頂けたようだ。
Worlds-Ugliest-Woman-300x159.jpg

カナダ時代の友達がfacebookで面白いから見てみて!と教えてくれた動画をみて、良かったので日本語訳をちょろっと載せて紹介しようと思ったのがきっかけ。
スピーチで話すリジーの人生というのは、自分がいつも人に伝えている事をうまく表している、、、。
だから、人々にシェアしたかったんだ^^

「私、障害児だから、、、」
「この子は重病人なのよ、そんな事できるわけないじゃない!」
「なんで国は何も助けてくれないの?!」
「政治がおかしいんだ!」

目の前で起きている出来事を人のせいにすることは簡単である。
あまりにも簡単であり、気持ちも楽になる、、、

しかし、本当に気持ちが楽になっているかな?
自分で何とかしよう!と解決策を自分で考えるのはパワーが要ることだ。
でもそれが進みだした時、実はその時こそ気持ちが楽になるんだ。

記事で紹介しているリジーのように自分が生まれたとしたら、、、
自分の子供がリジーのような障害児だったら、、、、

さぁ、どう思うだろうか?
そして、リジーが実際にとった行動は?
その行動を生み出したリジーの両親のとった対応とは?

自分に当てはめて考えてみると、勇気を与えて貰える人は多いんじゃないかなぁ?
過去の記事には動画もあるので良ければ見てみてください~


~紹介記事~


ご紹介記事を書いて頂いた方々、ありがとうございます!



テーマ : 人生を豊かに生きる
ジャンル : 心と身体

北杜市ふるさとメールに紹介されました

北杜市のホームページ、北杜市ふるさとメールに記事が紹介されていました。

p_0406kaitaku11.jpg

いや~、全然気づかなかった^^






テーマ : 人生を豊かに生きる
ジャンル : 心と身体

フェスがインターネットTVに放映されました

先日、ミュージシャンや芸術家の方と共に開催したフェス(ミライのカタチ)がインターネットTVで放映されました。
動く牛女はかなりインパクトがあります^^

映像はコチラ


雑誌TURNSの取材(6/3発売)

TURNS(「自休自足」から誌名変更した)の取材を受けました。
6/3発売予定の次号に掲載される予定です。

「こんな雑誌です」
TURNS


全国版だから、親戚や家族、友達にも見てもらえるな^^


=追加補足=

販売されました。
TURNS紹介

プロフィール

ヤス

Author:ヤス
自然の恵み、豊かさを多くの人と共有したい!

=自然農園ビヨンド 代表=

無農薬、無肥料の自然栽培で野菜を育てながら、野菜販売、体験イベントなどを行なっております。

>>Beyond自然塾

>>自然農園ビヨンド

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
メールフォーム
=ご注意= ①メールアドレス及び、『確認』ボタン押下後に移動するページの②認証用キーワードの数字は共に半角で入力願います。どちらかが一方でも全角での入力となりますとエラーとなり送信できません。

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR