fc2ブログ

お猿さん達が私のカブを!

畑に猿が出没した。今年初めて見た。

足痕がそこら中にいっぱい。
saru-ashiato01.jpg
saru-ashiato02.jpg

見ている分には面白いのだが、作物を持っていかれるのはちょっと困る。
とりあえず、近くに来てもいいけどうちの農園内には入らないでもらうようにしようと思い、お猿さんをちょっと脅かすことにした。

少しずつ近づき、急にダッシュで猿に迫った。
お猿さんは危険を知らせるために?泣きながら走り去っていった。

そこを更に全力で追いかける。
うむ、いい運動だ。しかもなんだか子供の頃の追いかけっこみたいではないか^^
などと思いながら山中を走っていたら、、
「イテテテ!」
トゲがある小さい木が沢山生えているので、それが足にいっぱい刺さったのだ。

うーむ、猿はこんなのには引っかからずに走れるのかな。
ズボンなどに引っかかっている枝をとっている間にお猿さん達は見えなくなった、、、、

見えなくなった後にも後を追って進んだ。
山を少し登った所でまた猿を見つけたので近づいてからダッシュ!

枝などを避けながらというのもあるが、登り坂はキ、キツイ、、、
あっという間に置いていかれた。凄いなお猿さん。

結構追ったので満足して畑に戻ったら、、、、

「カ、カブが、、、、」
syokugai-kabu.jpg


私は昨年末に素晴らしい出来だったカブ達に花を咲かせ、種を作らせてあげようと楽しみにしていた。
これらのカブは友達にも配らず、収穫祭でもそれらは避けてもらい、家族でも食べず、お店で求められていても売りにも出さなかった。

そ、そのカブが、、、、

ちょっと切ない気分で畑を歩いていると、
「あれ?白菜も!」
syokugai-hakusai.jpg

「なんだ?ニンジンも引きぬかれて綺麗に食べられているぞ、、」
shokugai-ninjin.jpg


お猿さん達もお腹をすかせているんだろうな。
自分が猿でも食べに来るだろうな。

しかし、それにしてもお猿さん達と上手く共生して行くにはどうするかな。
スポンサーサイト



これが獣害と言われるものか、、、 

8月の後半に畑に行った時、作物が何者かに食い荒らされていた!!

サツマイモの葉っぱが見事に食べられている!
獣害 サツマイモ

エダマメも!
獣害 エダマメ

ズッキーニも!
獣害 ズッキーニ

これなんて実だけを綺麗に持っていかれた。
獣害 ズッキーニ02


オクラも!
獣害 オクラ02

楽しみにしていたスイカが、、、
獣害 スイカ



ひまわりまでもが!!

獣害 ひまわり
獣害 ひまわり02


う・・・・・・・・・


そしてその後、サツマイモだけは見事に復活したが、それ以外は衰退し、栽培終了、、、

サツマイモは強いな~。
よく復活してくれた。

獣害 サツマイモ 復活


ズッキーニなんて葉が白くなって、虫までついて最後には枯れそうになった。

獣害 ズッキーニ03


ズッキーニの実だけを上手く持っていくのはサルかな?
葉っぱだけ上手く食べていくのは鹿か他の小動物だろうか?

どうも複数の動物たちがうちの畑を訪問しているようだ。
彼らの糞(特に鹿が多い)もよく見る。
糞 鹿
糞01
糞02


でもよく見てみると、食べられるのは作物だけではなく雑草や木のひこばえも食べられている。

獣害 雑草

獣害 ひこばえ01
獣害 ひこばえ02


私が開拓したために彼らの餌が減り、作物にも手を出したということかな?
これから緑が復活して、彼らの餌が増えたら私の作物には手を出さないでくれるようになるだろうか?

う~む、そんなに上手いこと行くかな~?
なにか対策を立てないとかなりの被害を受け続けることになるのかもしれない、、、

テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

ヤス

Author:ヤス
自然の恵み、豊かさを多くの人と共有したい!

=自然農園ビヨンド 代表=

無農薬、無肥料の自然栽培で野菜を育てながら、野菜販売、体験イベントなどを行なっております。

>>Beyond自然塾

>>自然農園ビヨンド

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
メールフォーム
=ご注意= ①メールアドレス及び、『確認』ボタン押下後に移動するページの②認証用キーワードの数字は共に半角で入力願います。どちらかが一方でも全角での入力となりますとエラーとなり送信できません。

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR